貝印フライパンはどこで売ってる?イオンやコーナンなど販売店を調査!

今回は、貝印のフライパンはどこで売ってるのか販売店を調査しました。
いくら人気商品だと判っていても、初めて貝印のフライパンを買うなら、実物の大きさや、重さ、持った感触などを確かめたいですよね?
そこで今回は、貝印のフライパンがどこに売っているのか、SNSで見つけた販売店情報をもとに私も近所で探してみました。
結論からお伝えすると、私の近所にあるイオンなどの大型スーパー、コーナンなどのホームセンターでは、どこも取り扱いがありませんでした。
確実に手に入れたいという方は、フライパンのラインナップが豊富な貝印の公式オンラインストアがおすすめです!
また、楽天市場など大手通販サイトでは口コミもたくさんあるので購入前の参考になると思います。
\大手通販サイトなら1点から送料無料のところが多くておススメですよ♪/
Contents
貝印フライパンはどこで売ってる?実店舗を調査!
実店舗で貝印のフライパンを買えた人をSNSで調べてみました。
一部のイオン、カインズ、ビックカメラで販売されていたことがわかりましたが、すべての店舗で常時扱っているわけではなく、取り扱い状況は店舗ごとに異なるのが現状です。
私もSNSの販売店情報をもとに4店舗回りましたが、実店舗で貝印のフライパンを見つけるのは難しいことがわかりました。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
イオン
イオンで貝印のフライパンが販売されているという情報をSNSで見かけました。
しかし、私の近所のイオンのキッチン売り場には、取り扱いはありませんでした。
もしかしたら、地域や、イオンモールなど店舗の規模によって取り扱いが違うのかもしれません。
イトーヨーカドー
私の近所のイトーヨーカドーには、ありませんでした。
コーナン
私の近所のコーナンには、ありませんでした。
カインズ
SNSで、カインズでは販売があるということがわかりました。
ただし、一部店舗のみの取り扱いの場合もあるので、こちらは調査中です。
ニトリ
私の近所のニトリには、ありませんでした。
ビックカメラ
2025年5月時点の情報になりますが、ビックカメラ池袋西口店のキッチン用品売り場で販売されていました。
また、ビックカメラのオンラインストア「ビックカメラ.com」でも、一部のフライパンは取り扱いがあります。
ドンキ・ホーテ
ドンキは取り扱いがないようです。
これからも実店舗の販売情報が分かり次第、更新していきます!
貝印フライパンの販売店なら公式ストアがおすすめ!
貝印には、公式オンラインストアがあります。
また、楽天市場、Amazon、Yahoo!でも公式店を展開しているんです。
それぞれのお得ポイントも含めて紹介していきますね。
貝印公式オンラインストア「KAIストア」
貝印フライパンを確実に購入できる公式販売店です。
全商品ラインナップを取り扱っています。
今なら新規会員登録時にメルマガ登録にチェックを入れてると、すぐに使える1,000円OFFクーポンプレゼントでお得!(2025/8/17時点)
また、時期によってはセールを開催していることもあるので、要チェックです!
👉フライパンの種類やサイズも豊富な貝印公式オンラインストアはこちらから
楽天市場・Amazon・ヤフーなどの大手通販サイト
貝印の公式店は、楽天市場、Amazon、Yahoo!にもそれぞれあります。
こちらは、フライパン1点でも送料無料なところが多いので、おススメです!
それぞれのサイトでセールや、クーポン、ポイントアップなどお得に買えることもあるので、チェックしてみてくださいね。
\深型なのにとにかく軽い!焼く以外にも汁物が多い煮物にも使えます!/
貝印フライパンはどこで売ってる?販売店まとめ
本記事では、貝印フライパンがどこで売ってるのか販売店を紹介しました。
私自身も、近所のイオン、ヨーカドー、コーナン、ニトリなど回ってみましたが、貝印のフライパンを実店舗で取り扱っている店舗は少ないことがわかりました。
そのため、どこで売ってるのか探している方が多いんですね。
- 実店舗…イオン、カインズ、ビックカメラの一部店舗
- オンラインストア…貝印公式ストア「KAIストア」、楽天市場、Amazon、Yahoo!など大手通販サイトの貝印公式店、ビックカメラ.com
貝印のフライパンを確実に手に入れたい方は、種類の豊富さ、在庫の安定性からKAIストアがおすすめです!
また、実店舗での取扱店が少ない分、たくさんの口コミがある大手通販サイトの公式店で検討するのも良いでしょう。
ちなみに私は、楽天ポイントを貯めているので、「貝印公式オンラインストア楽天市場店」で【軽いフライパンシリーズ】をサイズ違いで購入しました。
ぜひこの記事を参考に、あなたにピッタリなフライパンを見つけてくださいね。